火縄銃とヤマモモ
2005年7月3日
息子に促されて、昨日に続いて設楽原へ。今日は16回目の設楽原決戦場まつり。昨日の疲れのため出かけるのをやめておこうと思ったのですが、「まつりとプールに連れて行け!」との要求の前に屈し、午前11時40分頃、馬防柵前に到着。工場内敷地が駐車場として臨時に一般に無料開放されていますので安心です。
既に鉄砲隊は勢ぞろいしていましたが、演武はまだ始まっていませんでした。地元の小中学生による武者行列や攻防戦の再現を見るには、この時間では遅すぎます。
ほとんど観客は背後の山側で鉄砲隊を見下ろすように見学していましたが、カメラマンは鉄砲隊右手前方で待機。私は柵際で昨年同様に息子と遠巻きに見ていました。
市営のプールに移動する際に、地元の方からヤマモモをいただきました。幼稚園で食べなれていた息子も大喜び♪
真っ赤な実や熟して黒みがかかった実がたわわに実っていました。
温暖な地域しかない常緑高木で、6月が果期です。果実酒にしたり、砂糖漬けにするといいんですよね(^^)
今日の息子の収穫は、ヤマモモとプールでひと泳ぎした後でゲットしたノコギリクワガタでした。
既に鉄砲隊は勢ぞろいしていましたが、演武はまだ始まっていませんでした。地元の小中学生による武者行列や攻防戦の再現を見るには、この時間では遅すぎます。
ほとんど観客は背後の山側で鉄砲隊を見下ろすように見学していましたが、カメラマンは鉄砲隊右手前方で待機。私は柵際で昨年同様に息子と遠巻きに見ていました。
市営のプールに移動する際に、地元の方からヤマモモをいただきました。幼稚園で食べなれていた息子も大喜び♪
真っ赤な実や熟して黒みがかかった実がたわわに実っていました。
温暖な地域しかない常緑高木で、6月が果期です。果実酒にしたり、砂糖漬けにするといいんですよね(^^)
今日の息子の収穫は、ヤマモモとプールでひと泳ぎした後でゲットしたノコギリクワガタでした。
コメント