週の初めから暗雲が・・・
2008年1月28日 家族・子育て
昨日は1日中ぐったりとして、どこにも出かける気力がしなかった。妻が息子の遊び相手をしてほしいとしきりに訴えたが、ほとんどベッドで寝たきり状態だった(反省・・・)。
本日は息子が学校でパニックを起こし、早退。毎日送り迎えをしている妻が高熱を出してダウンしてしまった。明日は出張だが、私が送り迎えをしなくてはならない。
いよいよ仕事上の最大のヤマがやってきてしまい、2月からはほぼ24時間態勢をとることになった。妻子のことに関わる余裕がなく、妻の今回の発熱がインフルエンザでないことを願って・・・。
本日は息子が学校でパニックを起こし、早退。毎日送り迎えをしている妻が高熱を出してダウンしてしまった。明日は出張だが、私が送り迎えをしなくてはならない。
いよいよ仕事上の最大のヤマがやってきてしまい、2月からはほぼ24時間態勢をとることになった。妻子のことに関わる余裕がなく、妻の今回の発熱がインフルエンザでないことを願って・・・。
アルツハイマー病により認知症を起こしている母親を連れて通院した。この1年ほどで症状がかなり進行している。病院に行こうと促したが、絶対に嫌だと言い張ってから1年が経過した。
妄想・幻覚(30年前に亡くなった祖母が現れ、祖母のための布団を敷く行動が繰り返される)、買い物途中で迷子になる、金銭トラブル多発、買い物・料理のトラブル(火の扱い、同じものを反復して購入し腐らせてしまう、すべて一緒に炒めてしまうなど調理が不可能に・・・)
これで3度目の通院だが、わたしが付き添うのは初めて。母親は過去に病院に行ったことはもちろん覚えておらず、病院の駐車場や病院の受け付けで抵抗を示した。また受付の職員の視線を悪意にとり、怒りを露にした。また私が診察室に同伴するのも嫌がったが、何とかなだめた。医師の質問には素直に答えたのでほっとしたが、記憶の定着がないことはもちろん、季節の認識ができない
ようであった。
アリセプト(塩酸ドネペジル)の副作用も見られないようで、今日から5mgに増量し服用することになった。もちろん父親が管理して母親に飲ませている
今日の出来事について、何とか連想させることで記憶の定着を図ろうとした。帰宅後、病院に行ったことはすっかり覚えていない様子であった。しかし散歩がてら連れて行った田原市内の貝塚のことは覚えていたようだ。これからは少しでも楽しい思い出を作ってあげようと思う。すぐに忘却の彼方に消えてしまうかもしれないが、あきらめないで少しずつでもやっていこうと思う。母親の病気を理解しできるだけ間違いを指摘して叱ったり責めたりしないよう心がけたい。先日父親の目を盗んで自転車に乗って買い物で出ようとしたのを私が押し留めてしまった。一緒に行くからと行っても聞かない母親が乗る自転車を力で制止してしまった。
そのときの悲しそうな母親の目を思い出す・・・。事故などの懸念がありやむをえなかったものの、切なさが残った。こんなことを言えるのもまだ母親の認知症が重度になっていないからかもしれない。30年前認知症のため真夜中に徘徊し、箪笥の中に入れたm○○をむさぼった祖母を見て、「絶対にああはなりたくない」と話していた母親だったが・・・。気丈だった母親だけに言葉にこそ出さないものの、さぞかし苦しんでいることだろうと思う。
父親にも持病があり、今後の生活を考えていかねばならない。介護サービスの利用も検討していかねば・・・。
妻の親、祖父母も女手がなく今後妻の役割が増していくことになりそうだ。しかし障害の息子を抱えている立場にあり、とても支えていくのは無理。公的サービスを今のうちから検討しなければ・・・。こんな状況下での転勤命令はつくづくこたえる。
妄想・幻覚(30年前に亡くなった祖母が現れ、祖母のための布団を敷く行動が繰り返される)、買い物途中で迷子になる、金銭トラブル多発、買い物・料理のトラブル(火の扱い、同じものを反復して購入し腐らせてしまう、すべて一緒に炒めてしまうなど調理が不可能に・・・)
これで3度目の通院だが、わたしが付き添うのは初めて。母親は過去に病院に行ったことはもちろん覚えておらず、病院の駐車場や病院の受け付けで抵抗を示した。また受付の職員の視線を悪意にとり、怒りを露にした。また私が診察室に同伴するのも嫌がったが、何とかなだめた。医師の質問には素直に答えたのでほっとしたが、記憶の定着がないことはもちろん、季節の認識ができない
ようであった。
アリセプト(塩酸ドネペジル)の副作用も見られないようで、今日から5mgに増量し服用することになった。もちろん父親が管理して母親に飲ませている
今日の出来事について、何とか連想させることで記憶の定着を図ろうとした。帰宅後、病院に行ったことはすっかり覚えていない様子であった。しかし散歩がてら連れて行った田原市内の貝塚のことは覚えていたようだ。これからは少しでも楽しい思い出を作ってあげようと思う。すぐに忘却の彼方に消えてしまうかもしれないが、あきらめないで少しずつでもやっていこうと思う。母親の病気を理解しできるだけ間違いを指摘して叱ったり責めたりしないよう心がけたい。先日父親の目を盗んで自転車に乗って買い物で出ようとしたのを私が押し留めてしまった。一緒に行くからと行っても聞かない母親が乗る自転車を力で制止してしまった。
そのときの悲しそうな母親の目を思い出す・・・。事故などの懸念がありやむをえなかったものの、切なさが残った。こんなことを言えるのもまだ母親の認知症が重度になっていないからかもしれない。30年前認知症のため真夜中に徘徊し、箪笥の中に入れたm○○をむさぼった祖母を見て、「絶対にああはなりたくない」と話していた母親だったが・・・。気丈だった母親だけに言葉にこそ出さないものの、さぞかし苦しんでいることだろうと思う。
父親にも持病があり、今後の生活を考えていかねばならない。介護サービスの利用も検討していかねば・・・。
妻の親、祖父母も女手がなく今後妻の役割が増していくことになりそうだ。しかし障害の息子を抱えている立場にあり、とても支えていくのは無理。公的サービスを今のうちから検討しなければ・・・。こんな状況下での転勤命令はつくづくこたえる。
妻が疲労のためダウン。息子の通院・療育のため休暇を取らざるを得なくなった。しかし勤務中にトラブルが生じ、わたしの身の危険が迫るなどの混乱が生じたためなかなか早退できず、すっかり家族はおかんむり。大幅に遅刻しながらも何とか目的地に到着。
どうも頭痛がして意識が朦朧としている。かなり体調が悪いと思ったら、寝不足だけでなく忙しさにかまけて降圧剤を飲んでなかったからだとやっと気づいた(笑)。
どうも頭痛がして意識が朦朧としている。かなり体調が悪いと思ったら、寝不足だけでなく忙しさにかまけて降圧剤を飲んでなかったからだとやっと気づいた(笑)。
今夜の冷え込みはかなり身体に堪えた。徒歩で何十分もかけて何とか訪問面談を終えて午後10時過ぎに帰宅したところ、息子は相変わらず不安定な状態にあった。妻に聞いたところ、私と遊びたい一心で帰りを待っていたと言う。今夜もほとんど眠れないまま朝を迎えた。
今夜は息子の通院と療育の日。仕事を終えて何とか駆けつけたが、息子の様子がどこかおかしい。声をかけてもほとんど反応がない。
帰りの車の中でぽつぽつ話し出したが、自己評価が著しく低下しており、マイナス思考の発言ばかり。他人が怖いと涙ながらに訴え、過去の出来事がフラッシュバック。自殺念慮が再燃し始めた。
深夜に何度も泣き叫び、部屋の中を走り出すなどして、なだめるうちにやがて朝を迎えた。
帰りの車の中でぽつぽつ話し出したが、自己評価が著しく低下しており、マイナス思考の発言ばかり。他人が怖いと涙ながらに訴え、過去の出来事がフラッシュバック。自殺念慮が再燃し始めた。
深夜に何度も泣き叫び、部屋の中を走り出すなどして、なだめるうちにやがて朝を迎えた。
激しい痛みでなかなか眠れないので更新してます。
最近我が家のベランダ周辺で奇妙な異変がたびたび起きるようになりました。
深夜になると何処からともなく子供がやってきて玩具遊びをやり、明け方になると帰っていくようです。朝にはその痕跡がはっきり残っています。我が家はアパートの○階にあり、ベランダに子供が上がれるはずもなく、妻が気味悪がり、私に相談してきました。わたしはまた座敷ワラシか何かかな?程度に受け流していましたが、毎日続くので、とある神社でいただいた清め塩を四方に撒きました。やっとおさまったようです。もっとも息子には以前から日中にも姿や声を感じていたようです。そういえば思い当たるふしがありました。
最近我が家のベランダ周辺で奇妙な異変がたびたび起きるようになりました。
深夜になると何処からともなく子供がやってきて玩具遊びをやり、明け方になると帰っていくようです。朝にはその痕跡がはっきり残っています。我が家はアパートの○階にあり、ベランダに子供が上がれるはずもなく、妻が気味悪がり、私に相談してきました。わたしはまた座敷ワラシか何かかな?程度に受け流していましたが、毎日続くので、とある神社でいただいた清め塩を四方に撒きました。やっとおさまったようです。もっとも息子には以前から日中にも姿や声を感じていたようです。そういえば思い当たるふしがありました。
息子の障害と母親の認知症
2008年1月19日 家族・子育て息子の障害を理解できない認知症が進んだ私の母親が構おうとしたため、息子が大パニックを起こし、やむを得ず息子を連れ出し避難した。あやうく暴力沙汰になるところだった。今回でこのようなことは3回目になる。またまた私の両親と息子の間の溝が広がった。
しかし今回は息子なりにずいぶん我慢していたようだ。息子もまだ高齢者の認知症というものが理解できないので嫌がらせを受けたという認識だった。時間をかけて説明していく必要がありそうだ。
しかし今回は息子なりにずいぶん我慢していたようだ。息子もまだ高齢者の認知症というものが理解できないので嫌がらせを受けたという認識だった。時間をかけて説明していく必要がありそうだ。
今夜は息子がこの2年間ほどの苦しみについて何気なくわたしに語ってくれました。
「何度も死のうとして飛び降りかけて、お母さんやお父さんに止められたよね。あのころは最悪の時だったよ。誰にも自分の気持ちがうまく伝えられなかった。いっそ世界が滅びればいいと何度も願った。でもそうはならなかった。今はそうならなくてよかったと思う。」
息子が抱えていた苦しみの大きさとともに息子の成長を感じました。そしてたくさんの方々に支えられてきたことに改めて感謝の気持ちを強くしました。
「何度も死のうとして飛び降りかけて、お母さんやお父さんに止められたよね。あのころは最悪の時だったよ。誰にも自分の気持ちがうまく伝えられなかった。いっそ世界が滅びればいいと何度も願った。でもそうはならなかった。今はそうならなくてよかったと思う。」
息子が抱えていた苦しみの大きさとともに息子の成長を感じました。そしてたくさんの方々に支えられてきたことに改めて感謝の気持ちを強くしました。
クリスマスプレゼント
2007年12月24日 家族・子育て
22・23日と続いて息子の療育・通院やイベントが続きました。妻は疲労のためダウン。今日私は家族の反対を押し切って出勤。何とかイブの家族イベントには間に合いました。といってもクリスマスケーキを食べるだけなのですが・・・。
11歳の息子はまだ少しサンタの存在を信じているようです。信じるとプレゼントをもらえるということがすり込まれているみたいですね。
しかし今年はサンタさんからのプレゼントはありません。2週間ほど前の深夜に寝ていた息子がムクッと起き上がり、何十分もかけて部屋中をうろうろしながら地球平和について考えを巡らせ、「今年は僕はプレゼントはいらない。その代わりサンタさんに地球の平和をお願いする」と言い始め、サンタさんへ長文の手紙を書きあげました。妻がその手紙を読んでいたく感動し、翌朝になって「サンタさんが手紙を持っていったよ」と言ったため、息子は俄然平和を考えるようになりました。
そして今夜寝る前に、「サンタさんは返事をくれるかもしれないよ。もしかしたらプレゼントも・・・」。慌てた妻が私に何とかしてくれと言うので、急いでサンタさんのクリスマスカードを作成し、菓子に添えて枕元に置いておきました。明日目覚めた息子はどんな反応をするかな?
11歳の息子はまだ少しサンタの存在を信じているようです。信じるとプレゼントをもらえるということがすり込まれているみたいですね。
しかし今年はサンタさんからのプレゼントはありません。2週間ほど前の深夜に寝ていた息子がムクッと起き上がり、何十分もかけて部屋中をうろうろしながら地球平和について考えを巡らせ、「今年は僕はプレゼントはいらない。その代わりサンタさんに地球の平和をお願いする」と言い始め、サンタさんへ長文の手紙を書きあげました。妻がその手紙を読んでいたく感動し、翌朝になって「サンタさんが手紙を持っていったよ」と言ったため、息子は俄然平和を考えるようになりました。
そして今夜寝る前に、「サンタさんは返事をくれるかもしれないよ。もしかしたらプレゼントも・・・」。慌てた妻が私に何とかしてくれと言うので、急いでサンタさんのクリスマスカードを作成し、菓子に添えて枕元に置いておきました。明日目覚めた息子はどんな反応をするかな?
午後自転車で出張した帰りに、豊橋公園内を通過しました。公園に昨日まで並んでいた数々の児童作品が徐々に撤去されつつあるところに偶然出くわしました。
壊れかけた息子の作品はすぐにわかりました。自分一人で作ることができたのではないけれど、息子なりの努力の成果にしばし感動・・・(完全な親バカw)。不審者と思われないうちにそそくさと退却しました。
壊れかけた息子の作品はすぐにわかりました。自分一人で作ることができたのではないけれど、息子なりの努力の成果にしばし感動・・・(完全な親バカw)。不審者と思われないうちにそそくさと退却しました。
コメントをみる |

今日は妻から「誕生日だけど何もしてあげられないし、お城でも好きに出かけて良いよ。でもクルマは新車だからだめ!」とお許しをもらいましたが、昨日の疲れもあって電車で遠出するには気力がいまいち。休み前は、安土か静岡に出かけるつもりでしたが、。
息子の遊び相手と学習指導&ケーキパーティー(わたしの誕生祝いと息子の運動会のご褒美ということで♪)&図書館で息子とお勉強をやりました。
でまずケーキ買出し。めったにケーキなんて食べる機会はないですが、このお店はかなりオシャレで美味しそうなケーキがずらり♪でも私に選択権はありません。「はい、お父さんの好きなメロンはないから、ミルフィーユね」って・・・。何でそうなるの?ほんとうはこのお店のバームクーヘンが食べたかったんですけど(笑)。
息子の遊び相手と学習指導&ケーキパーティー(わたしの誕生祝いと息子の運動会のご褒美ということで♪)&図書館で息子とお勉強をやりました。
でまずケーキ買出し。めったにケーキなんて食べる機会はないですが、このお店はかなりオシャレで美味しそうなケーキがずらり♪でも私に選択権はありません。「はい、お父さんの好きなメロンはないから、ミルフィーユね」って・・・。何でそうなるの?ほんとうはこのお店のバームクーヘンが食べたかったんですけど(笑)。
今日は息子の運動会。まだ保護者がほとんど来ていない早朝から送っていきました。今年は少しでも参加できるか、即強制終了になるか不安でドキドキでした。予想どおり途中でパニックや脱走が何度も起き、他の父兄は奇異な目で見ていましたが、何とかクールダウンしながら最後までやり抜きました。例年息子の参加場面が少ないので、4年ぶりくらいで息子の勇姿を撮影できました。
不測の事態に備えて8時間近く炎天下の運動場に張り付いていたので、少し熱中症になりかけましたが、今日はわたしにとって最高のバースディーになりました♪
で誕生日祝いは、若○家のカレーうどんとなりました(笑)。
不測の事態に備えて8時間近く炎天下の運動場に張り付いていたので、少し熱中症になりかけましたが、今日はわたしにとって最高のバースディーになりました♪
で誕生日祝いは、若○家のカレーうどんとなりました(笑)。
本日はクルマの定期点検を済ませてから、久々に家族揃っての外出となりました。川魚でも食べに行こうかという話になり、鳳来方面を目指しました。しかし息子は新規の場所への立ち入りが無理なので、結局能登瀬にあるいつものレストハウスで食事をとることに決まりました。今日は混みあっていなくてホッとしました。盆前後は例年混みあっていたような・・・。賑やかであれば食事途中で退散することは目に見えているのでドキドキしながらの入店でした。
注文は釜飯と鮎の塩焼きといういつも定番メニューです。わたしは川魚が好きなのでまずは満足。でもたまには新規の場所にも出かけてみたいものです。
息子が敷地内にある売店で見つけたカブトムシを「買って〜」とせがみましたが、飼えもしないし、だいいちどこでも採集できるでしょ?と私が言うと珍しくあきらめてくれました。ここ数日驚くほど安定していますが、新学期スタートを前にチラチラッとパニックの予兆が表われ始めているのでかなり神経を遣います。
鳳来まで遠出したのですが、食事が済んだら買い物も含めて寄り道は一切しないで帰ることが条件として家族から出されていましたので、即座に帰宅の途につきました。途中、無謀にも「資料館にだけ寄ってもいい?」と提案したところ、もちろん非難轟々の末、あえなく却下されました。後々まで提案したこと自体ひどく責められました(泣)。
注文は釜飯と鮎の塩焼きといういつも定番メニューです。わたしは川魚が好きなのでまずは満足。でもたまには新規の場所にも出かけてみたいものです。
息子が敷地内にある売店で見つけたカブトムシを「買って〜」とせがみましたが、飼えもしないし、だいいちどこでも採集できるでしょ?と私が言うと珍しくあきらめてくれました。ここ数日驚くほど安定していますが、新学期スタートを前にチラチラッとパニックの予兆が表われ始めているのでかなり神経を遣います。
鳳来まで遠出したのですが、食事が済んだら買い物も含めて寄り道は一切しないで帰ることが条件として家族から出されていましたので、即座に帰宅の途につきました。途中、無謀にも「資料館にだけ寄ってもいい?」と提案したところ、もちろん非難轟々の末、あえなく却下されました。後々まで提案したこと自体ひどく責められました(泣)。
早いものでもう8月となりました。今年も盆休みとは無縁の生活で、休みもなかなか取れませんが、天気が良いと外出したくてたまりませんw。
先日の日曜日、妻子の希望により1年ぶりに法多山尊永寺を参拝してきました。厄除け団子のお寺といえばおわかりになる方も多いのでは・・・。妻子の目的は、もちろん団子です(笑)。
しかし炎天下の参道石段は学校でまったく体育の授業を受けていない息子にとってかなりしんどいようで、数段登ってへばってしまいました。心臓にかなり負担がきている様子ですし、これではもう一緒に城攻めは無理ですね(泣)。
こんな暑い日でも参拝客はそこそこいて、御茶屋さんは団子目当ての方々で賑わっていました。この歳になると、1皿200円の串団子は食べ切れませんが、息子はちゃっかりお土産団子を買っていました。
法多山周辺には高天神や掛川などの城跡も多いのですが、妻子連れでしたのでパス・・・所要時間20分だけという条件で、強引に1城だけ撮りなおし攻城しました。いつもながらダッシュしながら時間と勝負の撮影は疲れます・・・。
先日の日曜日、妻子の希望により1年ぶりに法多山尊永寺を参拝してきました。厄除け団子のお寺といえばおわかりになる方も多いのでは・・・。妻子の目的は、もちろん団子です(笑)。
しかし炎天下の参道石段は学校でまったく体育の授業を受けていない息子にとってかなりしんどいようで、数段登ってへばってしまいました。心臓にかなり負担がきている様子ですし、これではもう一緒に城攻めは無理ですね(泣)。
こんな暑い日でも参拝客はそこそこいて、御茶屋さんは団子目当ての方々で賑わっていました。この歳になると、1皿200円の串団子は食べ切れませんが、息子はちゃっかりお土産団子を買っていました。
法多山周辺には高天神や掛川などの城跡も多いのですが、妻子連れでしたのでパス・・・所要時間20分だけという条件で、強引に1城だけ撮りなおし攻城しました。いつもながらダッシュしながら時間と勝負の撮影は疲れます・・・。
午後から家族で新城市方面へ小ドライブしてきました。といっても息子は車から出ようとはしませんでしたが、久しぶりに日光に当たることができて、ほっとしています。
最近まで道路舗装中だった連吾川方面から設楽原歴史資料館への登り道はすっかり整備されていました。長篠城址はといえば、数多くののぼりがはためいて、5月5日開催ののぼり祭りの準備が進んでいます。
今年もJRのさわやかウォーキングも開催されるので、当日はさぞかしたいへんな人出となるでしょう。今年のルートはJR飯田線三河東郷駅からスタートし、首洗池〜信玄塚〜総合公園〜〜医王寺〜大通寺〜長篠城址〜長篠城駅(ゴール)となっているようです。飯田線全通70周年記念バッジ貰いたさに今年は参加してみようかな?(笑)
最近まで道路舗装中だった連吾川方面から設楽原歴史資料館への登り道はすっかり整備されていました。長篠城址はといえば、数多くののぼりがはためいて、5月5日開催ののぼり祭りの準備が進んでいます。
今年もJRのさわやかウォーキングも開催されるので、当日はさぞかしたいへんな人出となるでしょう。今年のルートはJR飯田線三河東郷駅からスタートし、首洗池〜信玄塚〜総合公園〜〜医王寺〜大通寺〜長篠城址〜長篠城駅(ゴール)となっているようです。飯田線全通70周年記念バッジ貰いたさに今年は参加してみようかな?(笑)
昨日〜本日にかけて、名古屋の城跡や豊橋の古墳の発掘説明会にも行けず、ちょっと↓気味でしたが、午後になって、なんとか息子を連れ出すべくドライブに出かけました。目的は久方ぶりの新城市海老の川売地区の梅花まつり。私の生まれ故郷にもほど近い場所です。
今年は暖冬のため例年より開花がかなり早めです。今月中旬が見ごろらしいです。
1500本あまりの梅花を堪能できるかな?と期待しましたが、現地到着5分後に息子のパニックが始まり、梅花に近づくまもなく売店下の橋あたりであえなく強制終了となり撤退しました。梅干(我が家は持ち込み禁止となっています)と五平餅が食べたかったなあ・・・。
妻「あきらめが悪いね。観光地や人の多い場所は金輪際もうやめにしようよ。うんざりだよ!」
私「じゃあ、行く場所は山城しかないね♪行こうか?」
妻「花粉もすごいし!○■×☆※!」
息子も妻もお怒りのご様子。久々に丁塚の八幡様にお参りして帰ろうと思っていましたが、断念しました(笑)。
今年は暖冬のため例年より開花がかなり早めです。今月中旬が見ごろらしいです。
1500本あまりの梅花を堪能できるかな?と期待しましたが、現地到着5分後に息子のパニックが始まり、梅花に近づくまもなく売店下の橋あたりであえなく強制終了となり撤退しました。梅干(我が家は持ち込み禁止となっています)と五平餅が食べたかったなあ・・・。
妻「あきらめが悪いね。観光地や人の多い場所は金輪際もうやめにしようよ。うんざりだよ!」
私「じゃあ、行く場所は山城しかないね♪行こうか?」
妻「花粉もすごいし!○■×☆※!」
息子も妻もお怒りのご様子。久々に丁塚の八幡様にお参りして帰ろうと思っていましたが、断念しました(笑)。
昨日も今日も、息子の希望によりほぼ一歩も外出することなく、つきっ切りでたっぷり一緒に遊んで過ごしました。今日はチックと叫び声が一段と酷く、興奮気味でしたが、ほぼ穏やかな1日が過ごせました。懸案の足の痛みが治まっているようなので、これは大丈夫そうかな?今週の診断結果がどうなることやら(ドキドキ)。
今朝は妻が研究会に出席するため、送迎と家事を努めました。明日から奥三河方面への出張講演・会議が続き、週の後半は連日息子の療育・セッションなどが続くので、気合を入れて頑張ります!
ただ先週に引き続き大河ドラマ「風林火山」を見逃したことは痛手でした。シリーズ物は一旦見忘れてしまうと、だめですね。録画しても結局は見ないし・・・(笑)。
今朝は妻が研究会に出席するため、送迎と家事を努めました。明日から奥三河方面への出張講演・会議が続き、週の後半は連日息子の療育・セッションなどが続くので、気合を入れて頑張ります!
ただ先週に引き続き大河ドラマ「風林火山」を見逃したことは痛手でした。シリーズ物は一旦見忘れてしまうと、だめですね。録画しても結局は見ないし・・・(笑)。
今日は終日レントゲンなどの検査が続き、息子はすっかりパニック状態に陥っていました。いまだ歩行障害に陥った原因がわかりません。今度は脊髄検査が待っています。
妻から応援依頼がありましたが、とても仕事が抜けられない状態で、いまは息子の回復を祈るばかりです。
妻から応援依頼がありましたが、とても仕事が抜けられない状態で、いまは息子の回復を祈るばかりです。
「休日の1人外出は月1回だけにするように!」と山の神の指令が出たので、やや自粛しています。
朝5時から10時頃まで息子の遊び相手が始まります。そして昼前から息子のガンプラ製作代行をしています。息子は細かい作業がまったくできないので、少しずつ課題を与えてやらせますが、無理でした。セレネースに戻して集中力が上がったので期待していたのですが・・・。結局ほとんど私のガンプラ作業ということになりました。
高校時代、私は余りガンダムは見なかったけれど、息子はケロロの影響でかなりご執心のようです。とくにザク?とシャア専用ズコックが好きでその話ばかり、ほかっていおけば1時間以上話し続けます。隙を見て、5年間に購入して放置してあった戦国物のプラモを作ろうとしたところ、あっさり中止命令が出ました(泣)。中学時代、長篠の戦いのジオラマを作っていたことは家族に伏せてあります。ただでさえ冷ややかな目で見られていますので・・・(笑)。
(画像はなぜか、私の趣味・・・)
朝5時から10時頃まで息子の遊び相手が始まります。そして昼前から息子のガンプラ製作代行をしています。息子は細かい作業がまったくできないので、少しずつ課題を与えてやらせますが、無理でした。セレネースに戻して集中力が上がったので期待していたのですが・・・。結局ほとんど私のガンプラ作業ということになりました。
高校時代、私は余りガンダムは見なかったけれど、息子はケロロの影響でかなりご執心のようです。とくにザク?とシャア専用ズコックが好きでその話ばかり、ほかっていおけば1時間以上話し続けます。隙を見て、5年間に購入して放置してあった戦国物のプラモを作ろうとしたところ、あっさり中止命令が出ました(泣)。中学時代、長篠の戦いのジオラマを作っていたことは家族に伏せてあります。ただでさえ冷ややかな目で見られていますので・・・(笑)。
(画像はなぜか、私の趣味・・・)
大きな仕事が1つ片付き、ホッと胸をなでおろしてしています。もう2つほどのヤマを抱えて年末年始を迎えるのは、心臓にかなり悪そうです。
月曜日の夜からまともに家族と過ごしていなかったので、クリスマスイヴはゆったりと自宅で過ごします。スクランブル発進がないことを願っています。
月曜日の夜からまともに家族と過ごしていなかったので、クリスマスイヴはゆったりと自宅で過ごします。スクランブル発進がないことを願っています。
1 2