旧天竜市から東栄町への旅
2005年7月10日 城跡散策
遅めの家族ドライブに出発しました。目的地は旧天竜市の壬生郷。浜松に所用があったので、そこから一路北上。鳥羽山公園で遊ぼうかと天気を気にしていたところ、目的地は雨上がり直後で熱気むんむん。
公園のかの有名な長〜いローラー式の滑り台は濡れてましたが、息子は迷わず突進!!ズボンがずぶ濡れ状態となり、ものの5分で公園から撤退しました。
そのあと家族の反対を押し切って二俣城址へ。なんと25年ぶりの再訪でした。久々の喜びを感ずるヒマもなく、家族から「すぐ戻って来い」コールがかかり、約10分で撤退を余儀なくされました。
そのあと二俣にある和菓子屋で買い物する予定も没。毘沙門砦址付近でぶらぶらしていたところ、息子の「とうえい温泉へ行け!」の指令が出てしまい、すったもんだの末、大幅な予定変更となりました。
ちょうどお昼になったので、船明ダム湖に架かる夢のかけ橋の近くにある「道の駅」でカレーライスで腹ごしらえ。強行軍でしたが、佐久間経由で東栄町に入り、とうえい温泉で息子の長風呂に付き合い脱力・・・。何度も居眠りしそうになりながらなんとか帰還しました。
公園のかの有名な長〜いローラー式の滑り台は濡れてましたが、息子は迷わず突進!!ズボンがずぶ濡れ状態となり、ものの5分で公園から撤退しました。
そのあと家族の反対を押し切って二俣城址へ。なんと25年ぶりの再訪でした。久々の喜びを感ずるヒマもなく、家族から「すぐ戻って来い」コールがかかり、約10分で撤退を余儀なくされました。
そのあと二俣にある和菓子屋で買い物する予定も没。毘沙門砦址付近でぶらぶらしていたところ、息子の「とうえい温泉へ行け!」の指令が出てしまい、すったもんだの末、大幅な予定変更となりました。
ちょうどお昼になったので、船明ダム湖に架かる夢のかけ橋の近くにある「道の駅」でカレーライスで腹ごしらえ。強行軍でしたが、佐久間経由で東栄町に入り、とうえい温泉で息子の長風呂に付き合い脱力・・・。何度も居眠りしそうになりながらなんとか帰還しました。
コメント