新城市作手に早朝から所用がありました。R151から301を経て中心地高里地区へ。菅沼地区での仕事も無事終了。1時間ほどの空き時間を利用して付近をデジカメ撮影しました。この時期、当たり前ですが城跡はまだうっそうと草木が生い茂っています。久々に訪れた菅沼城跡の墓地手前の空堀の周囲はまだましな方でしたが、雨が降ったりしてじめじめとして撮影には適してはいませんでした。津島神社、楽法寺に参拝。城跡を訪れる前に寺社に参拝すると、なぜだか安心できるのです。
今日はそのほか菅沼上前田地区、高里縄手下地区付近を散策した後、「手作り村」に立寄ってプチトマトを購入してから帰還しました。
作手の入り口に近い戸津呂地区は最近何度か撮影に来ている気になる場所ですが、城跡はいったいどこにあったのでしょうか・・・。
今日はそのほか菅沼上前田地区、高里縄手下地区付近を散策した後、「手作り村」に立寄ってプチトマトを購入してから帰還しました。
作手の入り口に近い戸津呂地区は最近何度か撮影に来ている気になる場所ですが、城跡はいったいどこにあったのでしょうか・・・。
コメント