東海自然歩道プチ散歩(引地〜椿坂)?
2007年1月13日 旅行
今日は好天に恵まれて、久々に早朝から単独で史跡巡りだ〜♪・・・と思っていたのですが、家族の反対にあいました。最近歴史嫌いな妻は、出かけるのは1ヶ月に一度、しかも息子を連れて史跡巡り以外にしなさい!ということで朝6時前から9時過ぎまで息子との遊び相手と食事の支度に追われました
しかし息子が「探検ならいいから連れて行って♪」と乗り気だったので、急遽2人で三河大野に出かけることなりました。平成16年11月の大野城散策以来です。今日の目的は息子の体調に合わせて東海自然歩道(秋葉山・鳳来寺道)をちょっとだけ歩くというもので、往復2時間程度の予定をして、JR飯田線三河大野駅を出発しました。
引地地区の飯田線踏み切りを渡り、民家の間を抜けると、自然歩道の案内板が。息子はよく歩いて湯谷峠が限界。行者越えなどは問題外というところでしたので、登りが始まる椿坂付近を目途に
しかし息子が「探検ならいいから連れて行って♪」と乗り気だったので、急遽2人で三河大野に出かけることなりました。平成16年11月の大野城散策以来です。今日の目的は息子の体調に合わせて東海自然歩道(秋葉山・鳳来寺道)をちょっとだけ歩くというもので、往復2時間程度の予定をして、JR飯田線三河大野駅を出発しました。
引地地区の飯田線踏み切りを渡り、民家の間を抜けると、自然歩道の案内板が。息子はよく歩いて湯谷峠が限界。行者越えなどは問題外というところでしたので、登りが始まる椿坂付近を目途に
コメント