名古屋城本丸御殿ミルクキャラメル
最近はほとんどキャラメルなど買ったことがなかったのですが、伊賀まんじゅうを探しに入った岡崎の駅ビル1Fの販売店(改札を出て階段を上がった右手)で何気にこのキャラメルが目につき、つい購入してしまいました。どこでも売っているんでしょうか?

「名古屋城本丸御殿ミルクキャラメル」(名古屋市西区の株式会社長登屋さん販売)。パッケージには、NC400(築城400年を記念する復元に向けたイベントですね)のロゴマークや復元想像図なども印刷されています。
本丸御殿は、近世城郭御殿の最高傑作といわれ、二条城二之丸御殿と並ぶものでした。国宝にも指定されましたが、昭和20年5月14日の名古屋空襲で焼失しました。現在は礎石だけが残っています。
私も本丸御殿復元プロジェクト応援しています♪

コメント

nophoto
kourei
2007年2月4日23:37

そんなキャラメルがあるんですか、、
見かけたら買って見ます♪
岡ビル百貨店も、かなり衰退してますねぇ
三階部分はもう半閉鎖状態。。
よく知ってるお店もあったのですが、今はもうありません。
夏暑く、冬すきま風ビュービューの建物は、なにか寂しさを感じます。

本丸御殿、私も応援している口です。
都会になるほど、「そんなことするより生活面重視を!」と批判されたりしますが、父の故郷愛媛では、生活は苦しくとも、まちが発展することならと寄付がたくさん集まり、城跡再建や神社寄進など訪れるたびに目まぐるしく変わっています。
この地方でも、みんなが愛するまちにしたいですね。

倉次郎
倉次郎
2007年2月5日0:07

岡ビルはほんとうに哀しいです。昔は喫茶店に入ったりもしましたが、ほとんど店舗が撤退してしまい、閑散としています。2階の書店ではたまに郷土史関係の本などを見ることもありましたが・・・。駅ビル2階の○前屋さんで伊賀まんじゅうを買うつもりでした。しかし、ここには置いてないから伝馬町の本店へ行ってくださいといわれました(涙)。

私は応援はもっぱら声だけで、寄附する余裕はありませんが(苦笑)。少しでも多くの方々とこの地方の文化や歴史を愛し、いい町にしていきたいですね。

そうですか、愛媛は寄附がよく集まるのですね!豊橋だったらどうかな・・・??。