梅花まつり
昨日〜本日にかけて、名古屋の城跡や豊橋の古墳の発掘説明会にも行けず、ちょっと↓気味でしたが、午後になって、なんとか息子を連れ出すべくドライブに出かけました。目的は久方ぶりの新城市海老の川売地区の梅花まつり。私の生まれ故郷にもほど近い場所です。
今年は暖冬のため例年より開花がかなり早めです。今月中旬が見ごろらしいです。
1500本あまりの梅花を堪能できるかな?と期待しましたが、現地到着5分後に息子のパニックが始まり、梅花に近づくまもなく売店下の橋あたりであえなく強制終了となり撤退しました。梅干(我が家は持ち込み禁止となっています)と五平餅が食べたかったなあ・・・。
妻「あきらめが悪いね。観光地や人の多い場所は金輪際もうやめにしようよ。うんざりだよ!」
私「じゃあ、行く場所は山城しかないね♪行こうか?」
妻「花粉もすごいし!○■×☆※!」
息子も妻もお怒りのご様子。久々に丁塚の八幡様にお参りして帰ろうと思っていましたが、断念しました(笑)。

コメント

陽路々
2007年3月6日21:11

馬越長火塚古墳の説明会のことですね。もしかしたらお会いできるかもと期待してましたが残念でしたね。金曜日は川売へ行くつもりで出かけましたが、稲沢へ行く予定があったので本長篠の河津桜並木でプチお花見を楽しみました。

倉次郎
倉次郎
2007年3月7日0:35

こんばんは〜!やはり古墳説明会行かれたんですね。
早くから参加を予定していたので、とても残念でした(泣)。
国府宮から長篠河津桜までとは・・・。すごいですね!
私は川売を後にしてから、鳳来寺口から本長篠方面へと車を走らせたので、案内板を見て並木に寄ろうと思いましたが、やはりあきらめました。
いよいよエンジン全開ですか?UP楽しみにしています♪